「未分類」カテゴリーアーカイブ

縁はいなもの 味なもの!

 パク君はパピー時代は  斑鳩育ちと 聞きます。
えーぽてさんと同じ じゃん そうです 斑鳩に住まいのメンバーがいましたね。
ポテさん 龍田神社に 初詣 すごく近いそうです。 おみくじで 大 吉を引き当てたと 書かれていましたね。
  朴君は パピママさんと 散歩のとき 龍田神社に行くのが大好きだったとか  わーぃ どこかですれ違ったりしてたりして!?
 何だか縁を感じます。
 古事記によれば 龍田神社もヤマトタケルのみこと と 奥さんが出合い 伊勢に向かった 地であるらしい!  ワン基地の住まう  ちかいじんじゃは やまとタケルガ 島根から伊勢に向かうとき 立ち寄ったとか?? 別れ別れになった 奥さんだけが 間違えて こちらに来てしまったとか?? と いわれがある神社です。 古事記のことと手 わかりかねますが な何やら 縁の不思議があるような そんな気がしてしまいます。 わんわん ワン基地

犬も歩けば・・

 最大級ノショウガツヤスミノトコロモ アスカラハ シゴトデス。
 センジツ アメノアイマニ 家の前あたりヲ 散歩シテマシタ。 普段 ソレホドモ 車の通りノ 多くない ドウロデス。 ソノヒハ マダ正月休みの名残か 次々ト 車が 通過デス。  ワタロウトシタトキ 車ノセッキンスルケハイデス。 待てばいいのに イッポフミダシマス。 車ハスピードモ落とさず迫ってきます。 デ アセッテシマイ ミエテイナイノニ 渡り切ってしまおうと イソギマス。 渡してある橋が 道幅ほどもないので  アッ ホソイミゾニアシヲツッコンデシマイマス ソノ 加速デ マエノメリニナリ 先に在った 道端ノ電柱ウニ アタマヲブツケテシマイマシタ。 血が  ダラーット噴き出して 目にもシミコンデキマス。
 ソレニ 遮光眼鏡が 何処かに飛んで行ってシマッテマス。
 オオアワテデ 手さっぐり  アシモトニオチテイルノニフレマス。 ワー マタマタ壊れてイマス。 サクネン書きましたが ドコカデレンズヲオトシ ヤット 12ガツスエニ 新しく給付ヲウケタバカリデス。 犬は歩けば 棒に当たる ワン吉は 焦るセイカクノヨウデ 焦る犬は ハシラニブツケル!ヨウデス。 チノナミダヲナガシナガラ帰りました ワンワン

狭い日本 そんなに急いで何処へ行く

 先日 何日かぶりに 少年が助け出されました。 が 数時間後に 息を引き取りました。  せっかく 命をつなげそうでしたが 幼い命は 逝ってしまいました。
狭い日本 そんなに急いで何処へ良く!と言われているのに 発見が遅れてしまいました。  狭い日本  なぜこんなに 救助が遅れるの! 無念です。
四国瀬戸内も 冷たい 雨になりました。

馬鹿は死ななきゃ 治らない! 服は死ななきゃ 捨てられない!

 時間が過ぎても過ぎるほど 痛ましい 被災地の現状が 伝わってきます。 年末から 身辺の片づけが 続いています。 温暖な瀬戸内では 防寒コートなど 着る機会がなくなります。  外出も ドアツードアの 車移動に なりつつあります。  贅沢だなー と思わないでもありませんが 自転車にも乗れないし 知らない道を歩けないし
 ほら 被災地では 水もないし 風呂もない きの身 きのまま 毛布も足りなさそうだし・・・ 汚れりゃ 捨てりゃいいのだし 持つてなさいよ! と言われます。 またまた  ダンボール箱に押し込みます。
馬鹿はしななきゃ治らない!と言われます。 きっと古着は死ななきゃ捨てられない ようです。 まあいいか 何処で何が起こるかわからないのです ワンワン ワン吉

正月休みも終わり

 色々大変なことが 起こっているのに 四国瀬戸内は 穏やかな 新年の幕開けでした。   パク君のトイレに外に出ると 久々に ひゃーっとした 寒さで 震えました。 四国は 今のところ 静かに 日々が過ぎていきますが・・・  日本海側で 引っ張られた大地が その反動が来るかもしれません!・   南海トラフの問題が ずーっと言われています。  わが家の前の家は2m以上のブロック塀で取り囲んでいます。 それがわが家の方に倒れでもしたら 逃げ道がありません。 そんな事や あれこれ考えていると 庭の機に ハンモックでもつるしてありたけの 毛布にくるまって ミノむしのように ぶら下がって 生活する日が 来るような・・・
 それはそれとして いろいろと行事が 始まり 日々 騒々しくなりつつあります。

三が日も終わります。

ワン吉は 元旦は 初詣に行き 2日は 姉の娘や孫たちと 会食会をしました。 久々の にぎり 美味しかったです。 もう みんな帰ってしまい ひっそりとしてしまいます。
 で 行方不明だった 簡単炊飯器 はっと 閃いて 古いほうの台所を 探ってみますと そこにありました。 で もらったお米と 炊き込みご飯の素で 今夜の食事を作りました。 弁当は まだ二日後まで来ません。 これで 食いつないでいきます。

新しい年が明けました

紅白が終わるころから 近くの お寺さんから 鐘を突く音が聞こえ始めます。  わが家から お寺さんまでは4軒目 焼く100mほどのところです。 鐘の音は 夜どうし 絶え間なく聞こえ 元旦の夕刻まで 途絶えることが有りません!
 もし  除夜の鐘 108や  や 音声信号機がうるさいと ねじ込むような 隣人が いたとしたら どうなったでしょうね。
僕は パク君と 昼前に はつもうでに行きました。 小さな会談や 飛び石が在ったりして バリアフリー では ありませんが・・・ お参りの人たちが 声をかけてくれたり 小さな お子さんたちから パク君に可愛い 賢い と応援の声をかけられた李 手を貸してくれたり 無事 気持ちよく 拝礼をすますことができました。
 今年も 良い年であるような いい気分になりました。
 皆さんも  今年も よろしくお願いいたします わんわん ワン吉

今年も 後2日

 今年も 後2日を残すのみとなりました。 一応 一通りの掃除も終わります。 明日 正月飾りを残すのみです。
 都市は 自然に過ぎていくのですが・・・ 来春早々 わが家から 一番近く 3分ほどで行けるスーパーが 撤退することになります。 市内一の 大きな そして 洋服 文具 寝具 台所用品 唯一のショッピングモールです。 ずいぶん 便利に使わせてもらって います。
焼き立てパンが買える  パン屋さんも 無くなります。 買い物帰りに ほかほかパンを食べながら 買える 楽しみもありましたのですが・・・ それと 100円ごとに シールが付きます。 ヘルパーさんが ちゃんと集めておいて 台紙に張っていてくれました。
 その 景品との引き換えが 1月8日までと言われます。 おまけとか 景品とか 大好きな ヘルパーさんです。 景品を 選んで カードをパン屋さんに  提出してくれました。 店舗がなくなるのは 寂しいが・・・ どんな景品化が 楽しみです。 ワン吉はノベルティーグッズが好きなんです。 10年後に なんでも鑑定団 に 出して 工学に!? 夢です

お餅が届きました。

友人が 餅を買ってきてくれました。 餡の入った丸もちのみを買います。 お飾りの持ちは スーパーのイミテーションで済ませます。 今日は 28日です。 29日には 苦餅と言って 餅をついてはいけないといわれています。
で本日 予約しておいたのです。  本当は粒あんが好きですが こちらには 在りません。 早速 ひとつトースターで焼いて いただきましょう。 突き立てですから焼かなくっても食べられる 柔らかさですが・・・  もう少し 表面が硬くなったのを 火鉢の炭火で焼いて食べるのが すきでした。 少し硬くなった表面から ぷくっと膨れて 餡子と一緒に 飛び出してくると 食べごろです。
 ついつい 2こ3こと手が出ますが・・・ 現在 歯の修理中です。 仮にかぶせてるものが取れると大変です。
正月の お雑煮も 餡も血です。 澄まし汁に餡も血が入っています。 東京から来た友人は 気持ち悪いと言って 食べませんでした。
 

大掃除も 終わりそう

わん吉は 先々週に 外回りから始めた掃除が ガラス拭き天井  照明器具 伊昨日は 台所 今日は トイレと風呂場 と 進み すっきりして 部屋の空気も すがすがしくなったと ヘルパーさんが言っています。  そういえば そんな感じもしないではありません・・・
後 29日には 玄関回り そして30日には しめ縄を飾って終わり! 新しい 年を待つばかりになります。
が 捨てきれない書類や 箱や 何かが 隅っこに 積み重ねられているので ちょっと ものを取ろうとすると あっち こっちで 雪崩が起きます。  この 捨てられない病気が ある限り完璧にはなりそうにありませんが・・ きりがないので とりあえず見えないのを幸いに すっきりと片付いた へやを 瞼に浮かべます。 わんわん