月別アーカイブ: 2013年11月

来年の干支づくり・・

寒波襲来とかで急に寒くなり
落ち葉が カサカサと寂しげに 
アスファルトの道を吹かれて行く様も
初冬の趣きを感じさせてます。
 
 そろそろ師走・・
 陶芸教室で来年の干支(エト)の製作です。
来年は午年 意欲が湧きます。
子 牛 寅 卯とコンスタントに造れましたが・・
辰年は複雑で断念
巳年は気分が乗らず 造らず
三年ぶりに頑張ってます。

 最初のアイデアはメリーゴーランドの木馬
ちょっと複雑で 見えない目での細工は疲労困憊
頭や腰が痛くなり デザインを変更
足の部分を単純化し 頭部とタテガミと尻尾で
象徴的な馬にしました。

 なかなか良い感じに出来たのですが
お正月に一頭だけ飾るには寂しげです。
子馬も造って 母 子馬にする事にします。
ほのぼのとして 新年の寿ぎらしさがでます。
一頭 神社に奉納しようかな!と
一人で悦にいってます。わん

横断歩道ー2

バリアフリーとかユニバーサルデザインとか
此の頃 よく言われてますが・・まだまだ田舎では
歩道にも障害物が在ったり 白線や点字ブロックも
ましてエスコートゾーンなどは見かけません。
音声信号機も市内には何箇所も在りません。

 ある時 押しボタン式信号機の交差点を
渡らなければいけない場面での事です。
目の悪い小父さんには 押しボタンが分かりません。
うろうろしていると 「お手伝いしましょうか?」と
二人連れの小さな女の子が声をかけてくれます。
そして一人の女の子が煽動して もう一人の女の子が
小父さんの手を取って一緒に渡ってくれます。
 其の時 手を差し延べ助けてくれた 女の子達の
優しい心と 小さな手の温もりが 小父さんは忘れられず 今でも
心の奥に温かく残っています。

 バリアフリーの整備は過ぎには出来ませんが
皆さんの優しい心は 直ぐ其処に有ります。
ちょっと声を掛けてもらえるだけで 
小父さん達 障害者も安心して 共に楽しい毎日を
過ごす事が出来ます。
此れからも宜しく お願い致します。

 歌のプレゼント有難う!皆さんの素直な歌声に感動しました。
音楽会が近いとの事 あの調子で明るい歌声を響かせて下さい!
 此れから段々寒くなります。
体に気をつけて 勉強や運動に頑張って下さい!

横断歩道ー!

先日は楽しい交流授業を有難う。
優しい皆さんに会えてトレイス君も大喜びでした。

 次の道徳の授業で参考にしたいから
横断歩道での体験を聞かせて欲しい!と
森田先生より お話が有りましたので 少し書いてみます。

 目が悪いと横断歩道を渡るのが大変恐い事です。
小父さんの住む辺りでは ほとんど信号機が有りません。
有っても音声の有る信号機は見かけません。
 車の方々も急いでいるのか?トレイス君と小父さんの姿を
見かけても 中々止ってくれません。
其ればかりか 交差点を回って来た車に
後ろから突き当てられ 押し倒されそうに成った事も有りましたが・・!

 交差点は正確な十字路だと まだ良いのですが
メの字のような交差点も多いです・・
一度 方向を失って車道の真ん中に入ってしまいます。
行き交う車の人と歩道を歩く人が声掛け合って
何とか歩道に引き上げてくれて助かりました。
 
 都会に行くともっと複雑な交差点もあります。
どのように進めば良いか トレイス君と立ち往生です。
そんな様子を見かけた 単車の女性が
わざわざ単車を停めて降りて来て 
我らと一緒に横断歩道を渡ってくれました。

ダンディーさんと

 昨日は交流授業で
ダンディーさんの校長先生が居る小学校に行きます。
雨の予報でしたが快晴!そうだ昨年は大雨でした。
トレ君と爽やか気分で出かけます。
四年生の担任は若い女のM先生です。
M先生は犬が苦手だったのですが・・
打ち合わせの時 トレ君とすっかり打ち解けて
今日も抱合わんばかりでの再開です。
M先生にとっては二頭目の触れるワンちゃんだそうです。
此れをきっかけに沢山のワンちゃんと仲良くしてもらえそう!

 交流授業は久しぶりです。
文科省の学力アップで全国統一テストなど始まり
どんどん余裕の授業が削られてるのかな?
久しぶりなので話が前後してしまうが・・
盲導犬の話に成ると 俄然 場が盛り上がり・・
トレ君とのふれあいコーナーでピーク
六年生も触りたいと押しかけてきます。
そうです 一昨年は着てないのです。
和やかなうちに勧められます。
質問も積極的に出てきます。
トレ君の好物はなんですか? トイレは如何しますか?
は質問の定番です。
最後に皆さんの合唱を贈られます。
明るい 心に沁みる素直な歌声です。

 ダンディーな校長さんは ずーっと授業にもお付き合いで
学校のHPに使う写真をとってたのか?
タクシーまでのお見送りまでしてくれます。
校長さん自らってって 余り無い事です。
山間の小さな学校の素朴さでしょうか?
トレ君も楽しかった ふれあいでした。では

サピエ患者増殖中

 サピエ図書館は駄目ですね。終夜営業ですから
読み終えたら 直ぐ次の本が取り出せます。
面白い本 感動する本に出会ったら
目が冴えて眠れません。それで次々取り出して
眠れません。夜は寝ないで昼寝して読んでしまいます。

 ご心配有難う御座いました。
個人指導などもお世話に成りました。
メンバーさんに中毒患者増殖中も感じます。
昨夕 無事サピエ図書館に繋がります。
サピエな日々の再開です。

 最近読んだ本で面白かったのは
池永 陽さん 殴られ屋の女神!
ボクシングで百田さん作かと間違えそうですが・・そして
コンビニ ララバイ や 真夜中の運動会 など
百田さん や 池井戸さんのように壮大な
ドラマの転回はありませんが・・・
より庶民性があって身近に感じてよかったです。
ちっぽけな恋 コーヒー屋の人々!は
訳ありのマスターの居る古い喫茶店 コーヒー屋で
話は転回していきます。
訳ありマスターの入れるコーヒーは熱くって美味しい
寡黙ですが人情が有って
トレ君と行っても 温かく包んでくれそうなコーヒー屋で

  喫茶店つながりで
佐藤まどかさんの カフェ デ キリコ 
ミラノのお爺さんの古いお屋敷とカフェを
相続する事に成った母と娘のカフェ再開奮闘記です。
アンティークな建物 中庭 ギャラリーも有って
お母さんの作るブリオッシュやミートパイも美味しい!
隣りの兄弟と犬もからんで童話風で楽しい!
深まる秋にこんなカフェが欲しい!

皆さんも気に入った本 教えて下さい!!
お騒がせしました。では

サピエ中毒ー2

 販売店さんの言うには・・
サピエ図書館の工事中と違いますか?
暫く待ってアクセスしてみて下さい!と言います。
そうそう 時々有りました。
切断されらり 休館したり・・

 暫く待ちます。
何度かチャレンジしても拉致があきません。
何処かに復旧のヒントが隠れているのでは?と
また また あっちこっちのを弄くりまくります。
うん 一件 図書が収録 出来てます。
何処で 如何やってできたかわ定かではありませんが・・
録音も二件出来てます。
しかし ランダムでアバウトな操作の上の事
次も出来るかと言う確かな手応えは得られませんのです。

 午後に成ってもサピエ図書館にわ繋がりません。
いらいら禁断症状です。
午後四時 未だ繋がりません!
今夜はサピエ図書館へは行けませんか?
寂しい 独りぼっちの夜が迫ってます。

そんな夜は耐えれません!
今度はメーカーに問い合わせです。
 そうゆう場合 もしかして・・
モデムの接続とか電源が不安定だと成りやすい!と
其れで ソケットやプラグの点検です。
う〜ん 何と無く妖しい部分 二箇所発見
一度全部抜いて ぐいぐい力任せに押し込みます。

サピエ中毒ー1

昨夜もサピエ図書を 子守唄? に 寝て
朝に続きを聞こうとしたら・・
なんて事でしょう?ネットに繋がら無い!
と アナウンスです。
どうしたものか と おろおろ うろうろ
電子機器にめっきり弱いんです。

 そうそう 先日の高知の研修会では
研修項目には含まれてませんが・・
サピエ図書を聞くリンクポケットの充実も
今回の自分の二大目標でも有ります。

夜の交流会の時 メンバーさんの中の
リンクポケット愛好者に問うって回ります。
マニアル本は読まず 他人の知識と好意を当てにする
ずるい自分であるのです。
皆さん 親切に手を取り 足はとりませんが
ボタンを示しながら教えられます。

 そうそう 其れで昨夜はボタン操作を
あちこっちと弄繰り回して一人研修です。
出来ているのか?出来ていないのか・・
ポケット君も 余りの瞑想ぶりに混乱
気を悪くして今朝の事態 ストライキでしょうか?
原因も判りようが無く 購入業者にSOS!です。

太平洋に漂流中

中四国研修会では色々とお世話に成りました。
他人のガイドヘルパーさんにもお手数かけました。

 僕の今年の新年の目標は福祉機器の充実です。
PCの買い換え・・ソフトの買い足しを考えてます。
今回の研修会では視覚障害者用ソフトの
開発を手がけられている
高知システムさんの講演が在ります。
今は十一月 一年の終りに近づいているのに
目標への手がかりも見えていません!
此処で一気に挽回と勇んで出かけます。

 IT関係の進歩は目覚しく・・
竜馬さんが 日本の夜明けは近いぜよ!と
刀を振り回す時代に ピストルを差し出し
ピストルが知れると 書物を差し出したように
キーボードの上で右往左往している僕をあざ笑う様に
高知システムさんはItの未来の可能性を次々話されます。
あーぁ 着いていけません。

 桂浜から望む 太平洋はかすんでいます。
僕のIT革命は朦朧とした海にさまよっています。
しかし 思うのですが・・
電子メールは 手書きの手紙に比べ 味気ない!と 
よく言われます。
もしかして十年先には
キーボードで打ったメールは味が有るね!など
言われているかもしれないな!と
期待を込めてキーを叩いています。

 教えて頂いた 当事者の先輩のアドバイスで
ちょっとだけ進歩させて 此れからも頑張ります。
ありがとう 御座いました。

PCのソフト!

 昨日は視覚障害者用ソフトの開発を
している高知システムさんをお呼びして
高知の会で研修です。

 10ほど前 全盲者でも
パソコンを活用していると聞いて・・
一念発起 僕もパソコンデビューを決意
パソコンを購入・・道具は揃ったが
使い方は分からない

 当事IT革命やらで行政が
煽動で各地でIT講習会が開かれてました。
近くの公民館でも4日間の講習が募集中
早速 申し込みます。
しかし パソコン画面は見えません!
障害者の会に問合せ
自分のPCには拡大と音声読み上げソフトを入れます。
パソコン講習でメモした事を家に帰って
自分のパソコンでやってみます。

 習ったのはそれだけ
だから 10年経った今でも 
僕は其の時習ったメールの送受信と
簡単なネット検索 のまんまです。
ソフトもPCトーカーの使用のみです。

 PCトーカーは今日の高知システムさんです。
そろそろソフトの充実をと研修ですが・・
急激なIT関係の進歩は着いていけません。
話が見えません。擁護が分かりません!
次に買うPCやソフトの参考にと思ったが
結局 混乱の海に投げ出されただけです??

坂本竜馬記念館長の話から・・

 台湾の江主席が坂本竜馬記念館に来館した折
募金をして帰られたそうです。
記念館は皆さんの募金で運営されてるのです。
日本の政府の方々や行政の人が来館しても
入場料さえ渋って まして募金は皆無とのことです。

 そう言えば 我らの盲導犬育成募金の時もです。
行政や名誉職の人が訪れますが・・
募金をして頂く姿は見ません!
関係職員の挨拶も無い有様です。

 お母さんが子供にお金を握らせて
トレ君とジョイ君との両方の募金箱に
募金させてる姿を見て欲しい!
其の小さな 真心を見習ってください!
盲導犬育成も寄付で賄われているのです。