月別アーカイブ: 2014年12月

【バックアップ】儚い命

 突然 我が家の木々の間を抜け
何かが 飛び込んで来ます。
ドンと ガラス窓に衝突
そのままテラスに落ちます。
鳥のようです。
ニ度三度 ばたばたと羽音をさせ・・
それっきりです。
 向こうの空でカラスが二羽 
ぎゃぎゃと 鳴いています。
この鳥を追って来たのでしょう!

 二度と 羽ばたかない鳥を拾い上げてみると
鳩のようです。
未だ温かな体温と 確かな重みが残っているのですが
首が垂れ こと切れています。

 遠くで クック クルクルと
連れの鳩でしょうか 鳴き声がします。
心配して呼んでいるのか?
参事を察じて 泣いているのでしょうか?

 其の時 僕の手の中の鳩の屍が
冷たく成って ふんわりと重さを失います。

 奇しくも 母が突然の死を迎え
命の儚さを知った その日です。
 探している連れの鳩が
我が家の庭先まで来て クックと泣きつつ
はしからはしまで飛んで
帰って行きました。

25日のサンタ・・

 クリスマスのブタブタ”は
何となく癖に成る カリントウです。
特別では無いが・・食べだすと止まらない!

 サピエ図書館で ブタブタ を検索します。
13冊がヒットです。
 先日 PWさんに 図書館の魔女”って本を
紹介されてたのですが・・
テキスト読みで 何となくわかりにくくって
途中で投げ出してたんです。
 ブタブタで検索の第一冊目が
図書館のブタブタ”です。で
早速に此方に乗り換えます。
甘いだけの カリントウから ちょっと大人の味
塩カリントウでもありました。

 癖になると止まらない!
ブタブタカフェ ブタブタは見た ブタブタの居る所
ブタブタ警部 などなど 連続読み続けるのです。
軽くって もたれないから食べ続けるのです。

 あーぁ クリスマスから どんどん離れてしまいました。
キリスト教徒でも無く いい年をして
クリスマスでもあるまいに!と思うでしょうが・・
幸か不幸か 我が誕生日がキリストさんと同じ12月25日
なんとなく 他人事とは思えないないのです。
 そんなに言うなら ケーキでも買って行ってやろう!
25日になると コンビニなどでクリスマスケーキが半額
ケチなサンタは 其れを 買って来てやろう・・って
事らしい!? やれやれ

あと二週間で・・サンタがやっ手来るのか?

 連日 クリスマスイルミネーションの
情景がテレビに流れてます。
今年はLEDがノーベル賞で話題に成り
一段と 賑わって居るようです。

 しかし 我が町あたりでは
しょぼい電飾に 変わりない 赤鼻のトナカイの曲が
気ぜわしくながれてるばかり・・
ムードも何もなく ロマンティクとはほど遠いのです。

 で せめて物語の世界ででもと
サピエ図書館で クリスマスを検索します。
60冊がヒット!
 クリスマスキャロル クリスマスファンタジー
クリスマスの天使 クリスマスボックスと
其れらしい翻訳本が並んでいます。
 ラストクリスマス 往年のトレンディドラマもあったり・・
其の中に クリスマスのブタブタ 何だこれ って
題名の本も有るではないですか?
 変な題名の本は読むことにしている!
取り出してみます。
ブタさんのサンタさんが主人公 絵本ですか?
少年少女文学かな? ファンタジー ?
そんな様なそうでもないような?

鼻が低い?出っ歯?

 久しぶりに 朝から日差しが有って
暖か 布団やトレ君の敷物を干します。
日に当てると さっぱり ふんわりします。

 此の頃 何故か顔を良くぶつけます。
低い棚の天板に 目の下を そして
椅子の背で 鼻の下を・・
ドアで眉間を・・ あれー 顔で一番出ているところは?
鼻だと思うのですが・・ 鼻をぶつけたことはありません!
と 言う事は それらの何処より鼻が低い?
 以前 脚立の上から落ちた時も
前歯が何本も欠けて ほっぺたも切れていたのに
鼻は無事でした。やれやれ

 トレ君と記念撮影をしたいのですが
なかなか顔に傷の無い時は有りません!
用意していた服は すっかり寒々しい
雰囲気に成ってしまってます。
 春まで待とうかな?

一応遠慮する・・

 はーいい トレ君 ベットが出来たよ!と
僕のベットの足元の トレ君のベットを示して
此処で寝ていいんだよ!と言って上げても
トレ君は 良いのかなぁー!って顔押して
様子を見ています。 三度目の誘いで
では 遠慮なく!とベットに上がって来ます。
其の上がり方が 今までの遠慮は何だったんだろう?
僕を踏み越え 蹴飛ばしていくではないですか・・
遠慮してるのなら もっと端っこから 
そっと上がるべきではないですか?
 
 此処ふつか みっかは寒いので遠慮も無く
昼間でも トレ君は ベットに上がって寝ています。
其れでも僕が寝室に入ると あっ!申し訳ない って感じで
急いで飛び降りてます。
 そうですね 一生刊前までは
ベットに上がると 怒られたり 
引きずり降ろされたりでしたからね!
 ベットを見たり 僕の顔をみたり・・
それはそれで とても可愛いです。
 
 今日の午後は暖かく成りました。
トレ君には窓辺の 自分のベットに帰ってもらいます。
一日中 僕の寝室に居られると
やっぱり トレ君の匂いに満たされるのです。
やれやれ

凍える夜は危険!

 朝から 時々小雪が ちらちら
はっと 思いついて
トレ君の露天風呂の水栓が凍って破裂した事がありました。

今夜 あたり危ないかもしれません!
急いで ネルのシャツの古いのを四角く切って
水栓に巻き付け 上からビニール袋でカバーしました。
水道管は補強出来てるし まさか水栓が凍るとは
思っていなかったので びっくりでした。
 最近は水栓も鉄では無く 硬化プラスチックなんですね
其れが 斜めに断ち割れてました。
水栓って 高いですー。 くわばらくわばら

 先週は温かでしたので 何も言わず
自分のベットで寝ていたトレ君ですが・・
今週末の寒さで トレ君 僕のベットに上がりたくって
ウロウロ 様子をうかがってます。
僕がパソコンなどしている間に上り込んだりしています。

 我が家はコンクリートと大きなガラス窓
天井が高く カーテンも無いので
真夜中になると 深々とひえてきます。

 ルール違反では有りますが・・
真冬の間は 僕のベットの足元にトレ君の
敷物を敷いて 特別ベットを作って上げます。
 僕のベットはセミダブルなので 三分の一ほどで
トレ君は丸まってねてくれます・・と思いきや・・
夜中過ぎには 手足のびのび ベットの真ん中でゆったり
僕の足はベットから 押し出されてます。やれやれ 

冬の嵐に・・

 夜中過ぎから ピューピュー
ゴロゴロ ドシャン バリバリ
バラバラ 雷に霰の吹き付ける音で
家も揺れんばかりの轟音で寝れません!

 朝方です。トレ君 ギョエギョエ言ってます。
わー 今にも吐きそうです。
飛び起きて トレ君を手探りで探すと・・
何て事でしょう!
僕の布団に向かって吐こうとしてるでは
待って 待って!と トレ君の向きを変えます。
其れで 一昨夜 用意していた新聞紙を取り出汁
広げよう と したが間に合いません!
おっ と何かを吐いてしまいます。
あー 一昨日の きっと 
あの拾い食いトマトです。
僕の布団は危うく免れましたが・・
トレ君の敷物はよごしてしまいました。

 朝方風雨も雷も 少し治まったら
どっと 眠気が襲って来ますが・・
片付けなければ・・・
家の中も 大荒れです。

 トレ君の朝のトイレに出ると・・
霙が降り積もり 庭がずるずるしています。
 ヘルパーさんが 遅れてきます。
道路が渋滞 ノロノロ運転 滑って怖かった!と
 高速道路は我がインターを中心に
高知道 徳島道が通行止めです。
 あーぁ 一週間前は20℃も有ったのですよ!
今夜は もっと冷えるらしい?
やれやれ

生姜湯!

 朝から冷たい雨
心配していたトレ君の ゲロも下痢もなく
新聞紙やビニール袋も準備してたが・・
ほっとした一夜でした。

 雨で散歩に生けません!
午前中に 未だ用意していなかった
手袋やマフラーをだします。
 午後はサピエ図書三昧です。

 クリスマス検索の続きを読みます。
・エーミルとクリスマスのご馳走に学ぶ
 児童文学? 痛快活劇でした。

・南下せよと彼女の言う
 旅先の七つの物語
 行ったところを思い出しつつ一気読み!

 しかし 其の間もトレ君は眠り姫?
押しても引っぱっても動かず 
起きてはなるものか と
ベットにしがみついてます。
やれやれ 其れで良いのか?
僕は寒いので生姜湯を飲みました。

トマトの食べ収め・・・

 朝は日差しも有り 暖か!
午後 急に曇 冬空に
テレビでは 今夜は雪になるかも ?
と 言ってるではないですか。
もう 降り出すかな?って雰囲気に
急いで 洗濯物を取り込みます。

 で 其れからトレ君と夕方の散歩を
早目にやっておこう!
あれっ トレくーんと呼んでも出てきません。
わー 洗濯を入れている間に 
ちょこっと散歩に出たようです。

 南に行ったか 東に行ったか?と
隣のばぁちゃんにもお願いして探してもらいます。
いませんね。奥のベットで寝てるのだろうか?
もう一度家の中を確認です。
うーん 居ません! 何処だろう??

 西の畑のオジサンの
こっちに居るよ!と 言う声がします。
えっ 意に反して西の畑へ
見えない僕は おたおたと行くと・・
オジサンが あっちでトマトを食べている!と
またまた 意に反して 北側の家の畑に・・・
畑の取り残されたトマトを食べてるそうです。
大丈夫かなぁー 腐ってはいないだろうか
今夜ゲロをしなきゃ良いですが・・
やれやれ

何となく気分がたかまって・・

 師走って聞くと何となく慌ただしい!
大掃除らしい事を始めたけど 遅々として進まず・・

 今日の風は 今にも雪がすば居そうな・・
トレ君の散歩も 体を丸めてしまいます。

 テレビで世界のイルミネーションが
放映され クリスマス月の気分も高まって来ます。
 Web図書館でクリスマスを検索すると
60冊がヒットしました。取り合えず何冊かを予約

・クリスマスのブタブタ
 ブタさんのサンタクロースが登場
 童話の様でほのぼの図書でした。

・忘れない贈り物を巡る十の話
 プレゼントにまつわる短編集

・私が居ないクリスマス
 都会生活の心情が・・

・ラストクリスマス
 数年前にテレビドラマに成った。

いろいろあるなと思いつつ読んでますが
楽しまなきゃ! と思うクリスマスに
日本人には無理がありそうな・・
気分が高まりそうな そうでもないような?