月別アーカイブ: 2016年2月

退屈姫

 毎日 病院に行くので
ピーちゃんはお留守番です。
隣のばぁちゃんは まだICUに居るので
連れても行けません!
 
 今朝 ツーをたっぷり出したのに
朝の散歩でぐるぐるします。
えっ またツーなん・・? 模様している様です。
今度も たっぷりのツーです。
 その上 帰って もう一度ツーです。
何を食べたんですか・・?? 
ティシュが沢山でています。
長い留守番の退屈しのぎに ティシュで遊んだようです。
可哀そうだから!と自由にさせていたのがいけません
明日からはベットに繋いでいかなければ!
食いしん坊のピーチ姫には困ったもんです。

パーキングパーミットで・・

 隣のばぁちゃんが入院して
早一週間 毎日病院に行きます。
大きな病院なので 立体駐車場に成ってます。

 6年前からパーキングパーミット制度が出来
障害者優先駐車場に止める時
頂いて居るカードをフロントガラスに示します。
此れで じ正々堂々と 優先駐車場に止める事が出来ます。

 流石新しい大きな病院は
玄関に近い 一等席に一列優先駐車場が
用意されてます。
お蔭で毎日 便利に利用させてもらっています。
カードをもらって 6年間ほとんど使う事が無かったんですが・・
今は此の制度に感謝です。

御飯は大事・・でも食べ過ぎは・・

 友達に誘われて 和食のランチに・・
此の頃 料理らしい料理を食べていなかったので
手図くり感が有る 煮物 蒸し物
独り鍋も在り 体も心も温まりました。
ちょっと元気も出ました。
やっぱり ちゃんと御飯はたべなくちゃ!

 ピーちゃんは 決まった量のフードを上げても
もっと もっと欲しいょー!って顔をします。
ついついあげたくなるけど 肥満に成ると
足に負担がかかります。用心用心

期待の順位・・

 隣のばぁちゃんが居ないので・・
ドッグビスケットがもらえません!
でも 次々とお見舞いの身内が来ます。

 一番目は ばぁちゃんの長女です。
ペットショップでビスケットを買って来てくれたのは
確か此のおねえさんだったよね!
 だから長女が来ると 眼飛ばし
ちょっとちょっと ビスケットをおくれでないかい!
ばぁちゃんのかわりに 一つ下さい!
激しい期待の芽で見つめます。

 最近見ない孫たちには目もくれません!
一番は長女 二番は長男 三番は次女
ちゃんと 期待の順位を決めてます。

隣のばぁちゃんの小さな畑

 冬ばれの日が続きます。
先週の予報では 今日は雨でしたが・・
穏やかな晴天です。

庭の水やりをします。
隣のばぁちゃんの小さな畑にも水を上げます。
庭にミカンが成ると良いね!と咲く秋に
ばぁちゃんが畑から抜いて来て植えました。
スコップも使わず抜いてきた苗だったので
何だかかれそうな気配です。
ばぁちゃんが孫たちに食べさせたい夢がかなうと良いが・・
気長に二図やりをしなくっては!

自家製のエンドウ豆は元気につるをのばしっています。
直ぐ間に合うようにと植えたネギも
お汁の薬味にいれれそうに育っています。
ヘルパーさんに ちゃんと水が当たっているか見てもらい
今日は たっぷり上げました。

立春ですが・・

 豆まきは ピーちゃんのフードを
福は内!をしました。
ピーちゃん大喜び・・?かな
トレ君ほどは 歓喜のポーズでは有りませんが・・

 今日は立春 春とは名ばかりの
冷たい風邪が吹いてました。
まだまだ週末にかけて寒くなりそうです。

 隣のばぁちゃんが居ないので
ピーちゃんは ビスケットも貰えず 
身も心も寒そう!
でも 今日 ばぁちゃん所のお兄さんが
ビスケットを一個くれます。
で ちょっと ほっとした顔です。

間に合いませんでした。

 きょう 隣のばぁちゃんと
海運の赤い下着を買いに行く予定でした。
 では 何時に行きましょうか?と
隣のばぁちゃん所にいったのですが・・
8時半が過ぎているのに
新聞が取り込まれていませんし・・
玄関も相手ません!
 あれー いつもならゴミ出しをしたりで
朝は早起きのはずです。
 携帯に電話をしても 家の電話にかけても
反応がありません!
 
 昨日 買い物の約束をした時は
とても元気でした・・
もしかして強盗でも入って殴られているのでは・・?
それとも 体調はわるくなってるのだろうか・・?
玄関の合鍵を撮って来て 隣のばぁちゃんの家に入ります。
 起きると直ぐ点けるストーブもテレビも電気も
全くついてません!
 手探りで寝室まで行くと 何かに躓きます。
ばぁちゃんは ベットから床に転がって居ます。

 大丈夫!って 声を掛けると ダ イ ジョウ ブ と
微かな声で答えます。
 でも 大丈夫の雰囲気ではありません!
ばぁちゃんの娘に連絡して 119もします。
近くに住む 従弟にも電話して来てもらいます。

 早くも救急車の音が聞こえています。
それで 隣のばぁちゃんは 病院へ運ばれて行きました。
 丙の申の 海運の赤い下着が間に合いませんでした。
一日早く買っていればよかったのですが・・・

赤いパンツ

 昨日のイベントの中で パネルディスカッションがあり
パネラーを務めました。
至って気が小さいので 勇気を出す為
赤いパンツを履いて行きました。

 今年は丙の申年で
赤い下着が 健康と幸運を呼ぶと
人気で 大売れとか・・
 僕の履いて行った赤いパンツは
12年前の申年に買った物です。
此れまでも 時々研修会に履いて行きました。
泊まりだったりの時
えー ワン吉君は赤いパンツ履いてんだ・・
なんて 変に思われた言い方をされました。
其の度 魔除けだよ!って言ってました。
海水浴で鱶避けに 赤いふんどしを
昔からしていたようだし・・
今年のブームで かなり普及するかもです。

 パネラー では ピーちゃんが
途中で立ち上がり 焦って
質問が飛んでしまって 頭が真っ白
うー 貧血で倒れそう!
隣の 訓練士さんに そーっと 助けられました。

 それ以外は 赤いパンツのお蔭で
80%位は 何とか答えられたのです。
是非 今年の丙の申年の赤いパンツも
買いたいのです。