9月定例会 盲導犬を知ろう!では大変お世話に成りました。 盲導犬使用者として 久々に参加いたしました。
其の日は四国中央市名物の 山路風が夜半から かなり強く吹き荒れていて 今日は拘束が閉鎖に成るのではと 心配しつつ 準備しました。 通行止めも無く 無事参加できてよかったです。 市駅空センターまでの往復をボランティアさんを出していただき助かりました。 独りでの歩行には 厳しい訓練の必要がいりそうです。
買では 盲導犬経験者として お話させていただきました。 皆さんに盲導犬との生活の苦労や楽しさを 少しでも伝えられたらよかったかな と思っています。 目の障害を持つ生活 盲導犬との心のつながりとか 深く お話するには修行が足らず 涙をこぼしそうになりますので 冗談でかわしてしまったところも多く 申し訳ありませんでした。
フレッシュな盛り秦&スーさん 体験談も やはり 真面目で新鮮で 想うところがたくさんありました。 えひめJRPSに 盲導犬仲間が もっともっと増える事を楽しみにしています。
久しぶりの定例会 浦島太郎の心境です。 ほとんど知らない人ばかり ピー&仙波ワン吉を覚えて置いて 次に合いましたら声を掛けて下さい! 先ず 仙波に ピーちゃんは後でですよ!
月別アーカイブ: 2019年9月
台風通過中です
西の海を台風通過中です。 暑さがこたえて 疲れが溜まります。 昨日の 松山の会場も暑く ばてバテです。
会場を後にして我が家まで三時間かかりました。 やっぱり我が家は 四国の中央とか言いますが・・ 得えひめの端っこです。
ぶり返した暑さの中で
夏休みも終わったのに 毎日暑く名手増す。昨日から 午後は後頭部 もぁーっとして ボケそうです。
其れなのに 熱湯でコーヒーカップを温めていて 其の熱湯を 流しに捨てようとして 自分の出っ張った腹にかけてしまいました。 暑いうえに また暑い! 必至でタオルや 保冷剤で冷やします。 ワセリンをぬったりもします。 一時間ぐらいすると やっと 痛みが撮れて 腹の皮も落ち着いてます。
台風の影響か 外には熱風の南風です。 明日の 松山行 雨は大丈夫みたいですが・・ 暑さが大変です。 お茶や ピーちゃんの水を 忘れないようにしなくちゃ。
引っぱりっこに成ります。
昨夜から蒸し暑いです。 朝 少し雨が降りましたが 其れでも 蒸し暑さが消えません。やれやれ
盲導犬は左側で 左側歩行です。 街中を歩く時は 左側にある商店などの 看板や 柱をよけながら歩いてくれます。 ピーちゃんは 此の頃 店舗の中を歩く時にも 左側の 陳列棚 ワゴン等 それらに沿って 細かくギザギザに歩くのです。 通路をある程度の間隔で歩いてくれないかと 想うのですが。。 其れを言うと ストライキで踏ん張って立ち止まってしまいます。 あまりに几帳面すぎる歩行 性格 今度 訓練士さんに遭ったら相談してみなければ!? でないと 店の中で引っぱりっこに成って仕舞います。
変な人が庭に・・
朝から蒸し蒸し 暑さがぶり返した感じです。 台風が次々と発生していて 今週も不安定な天候の要です。 週末はどうなるか分らないので 定期検診にクリニックへ行きます。
如何したことか ピーちゃんは 自転車置き場の方に行きます。 単車できたんですか?と 女性から声が 心配して声を掛けてくれたらしいが・・ 盲導犬を連れて 単車で来る? その発想に考えてしまいました。
午後です。 ピーちゃんが異変を知らせています。 なんだなんだ と玄関に出てみると 知らないオジサンが立っています。 あっ この前も声を掛けられた人です。 隣のばぁちゃん所の厳寒に置いて在る 実物大の犬の置物が欲しい!と言ってます。 この前も 少し行ったところのホームセンターに 売っているから 其処で買いなよ!と教えたのですが その店が分らないと言うのです。 この辺で 一番大きなホームセンターです。 通りから 花の苗や苗木も見えるから・・と 細かく教えても理解しません。
我が家の庭に どんどん入ってこられては 何と無く無気味です。 如何したもんでしょうか? 形態で動画を撮っておいたほうがいいだろうか?
あめのない一日でした。
今日は一日中 雨が無かったです。 予報では 午後 所により雨 と合ったので 沢山 洗濯をしたので 心配でしたが 良かったです。
しかし夕刻の残照は かなりきつく背中が熱かったです。 夕刻のニュースでは 雌雄 たいふうが近づく気配 松山行が有るので 心配です。
雨が無かったので 庭木を探ってみると 何か分らない蔓が木々に絡んでいます。 頑張って 汗をかきながら切りました。 二二か所ほど何かの虫に刺されました。 雑草や雑木の勢いの強さにうんざりします。
誰か植学者さんか 上皇様かがんが 雑草と言う草は無い と言って居ましたが 雑草と言ってはいけないのなら 迷惑な草が 庭を多い数去ろうとしています。 自由に伸ばさせていると 二年か三年で 我が家などおおいつくされるでしょう! 間違いなく。管理できなくなった日が怖いです。わん