月別アーカイブ: 2013年2月

昔 来た海!

 幼い頃 来た海岸です。
防波堤から海を眺めていると
沖の方から 潜水艇の様な影が走って
物凄く大きな魚が近づいて来ます。
 えっ!此の辺りの海水は こんなにも
澄み切った透明だったかな?
穏やかな漣に透けて 海底の岩や砂が
すっきりとみえてるではないですか?

 梳けた海面から見ると
しゃもじ形の甚平鮫か?
巨大鮟鱇か? 鯰のような??
防波堤にぶち当たる手前で くるりと僕の方に
顔をむけて にっこりするではないですか・・

 海から帰る道は 稲が実り
田の畦には彼岸花が咲き並んでます。
鬱で引き篭もっている友と一緒です。
しかし 何と言うことでしょう・・
其の色鮮やかな赤が 一気に黒く
枯れて行きます。
 今日は其処で目覚めます!

リサイタルです・・・

もう お客さんで一杯です。
気取って舞台に登場・・
客席は我が家の裏の畑 
舞台は離れの建物と牛舎の間・・
懐かしいー 昔の風景です。

 気取って登場の割りに我が姿は
よれよれのダンガリーの短パンに
昔 流行った 絞り染めのTシャツです。
揶揄が飛びます。
2場で着替えるからと・・取り合えず始まりです。
父さんが大きなマイクを設置しようとしています。
親戚の叔母さんが蓄音機を回してます。
でも 僕は歌えません!
牛舎から糞尿が流れ出てます。
近所のオバサンが倉庫から歌詞カートを探してきて
皆さんに配ってます。
でも 僕は歌えません。
糞尿を避けて 後ろの方に移動です。
其処で 以前の紙の資料館の館長さんが歌ってます。
舞台を変わってよ!と、言っても
恥ずかしがって変わってくれません!

そこで目覚めます。
なんの脈略も意味も無い夢ですが・・
現実世界はただただ ぼんやりするばかりなのに
夢は色鮮やかで 細部まで明瞭
何だか いつも得した気分に成ります。

タモリさんちに行った・・・

 タモリさんち行きます。
何故か庭で追い駆けっこをする事に成ります。
相手はタモさんでは有りません・・・
誰か有名な?其の時は分かったのですが・・
今は思い出せません!
其の人は体格も良く ランニングスタイル・・
マラソンランナーの恰好をしています。
軽快に僕の前を走っていきます。
僕は体が重く着いていくのがやっとです。
でも 不思議に引き離される事は有りません。

 タモリさんが 良く頑張ったな!と
肩を抱いて激励しています。
 だけど おまえ頭にフケがあるぞ!と
そんな事を指摘するのです。
 そうだ昨夜 シャンプーをしようかな!と
思ったのですが・・
寒いので省略してしまいました。
 うーん シャンプーしてくるべきだったかな・・

 ってところで目が覚めました!

春の匂い・・

トレ君が庭の芝生の中に鼻を突っ込んで
クンクン クンクンしています。
春の匂いでも 見つけたのでしょうか?
あっ!そうだ・・
節分の豆撒きの豆を見つけたようです。
此処だけの話しですが・・
トレ君が来て我が家の豆撒きは フードの粒です。

 だから 鬼はー外!歯二つ部ほどぱらりと
勿体無いので気持ちだけ・・
 福はー内!は 景気良く 室内に向かって
バサーっと 一と握り散らします。
トレ君は 福が来たー!とばかりに
大喜びで でんぐり返って福豆拾い・・
今年も一年元気で有ります様!

春です!

 トレ君のデッキの垣根向こうは
盆栽屋さんのバックガーデンです。
沢山の苗鉢ガ並んでいます。
大きな温室も二棟在ります。

 桜が咲いてるよ!と オジサンが教えてます。
早咲きの桜で温室の中は花盛りの様です。
其れでは見に行かなくちゃ・・・
今は雨 雨が上がったら行きましょ。

 今日は立春 確かに春は近づいてます。
気温も此処三日 春並みの温かさ・・
 春の行楽の話が二・三盛り上がってます。
何だか 浮き浮き気分に成るではないですか?

春一番って・・?

 2月2日 暖かです。
風が吹いてますが・・
節分の前なので春一番とは言わないのだとか・・?
冬のすかしっぺ!っとでも言うのかな?
生ぬるい風でした。

 しかし 上海のスモッグ 黄砂 汚染物質
あれが此れから偏西風に乗ってやって来るかと
思っただけで 目が痒くなって鼻がむずむずです。
其れに杉花粉が日本でプラスされるんです。
北朝鮮からの放射能は影響無いですか??

 過敏で繊細な者は如何 防げばいいのでしょうか?
防護服で歩かねばなりません!
節分の豆で退治はできんでしょか?

 水温まず・・・

二月 如月に 早くも成りました・・!

しかし今年は 未だ梅が咲きません。
水仙の花も今ひとつです。

トレ君が我が家に来て 2月4日で
丸六年と成ります。こちらも あっと言う間です。
あの年は温かでトレ君の部屋のデッキには
梅も水仙も トレ君を歓迎するかのように
咲き誇っていましたね!

そうそう、31日は春を感じさす日差しだったので・・
睡蓮鉢の掃除と肥料を上げます。
昨年は手入れをサボったので花を付けませんでした。
今年は是非 一輪でも咲かせたいです。
しかし 日差しに反して水は冷たかった。
睡蓮鉢に手を入れると手が痺れて
心臓がキューっと萎みます。
氷が張ってるか?と 思うほどです。
水温む春は・・もう少し先の様・!

一粒のチョコレート

 先日 フランス人のアパートに寄ったら
お酒の入ったチョコレートでも大丈夫?と 聞かれて
林檎酒の入ったチョコを一粒くれます・・
ウイスキーボンボンのようなのか?と思ったら
滑らかなチョコで美味しかった!
大事そうにしていたので・・
もう 一粒くれ!とは 言えなかったです。
フランスの親から送って来たのかな?

 コーヒーの入ったチョコレートを
ヘルパーさんが一粒くれます。
朝 一粒食べると良いんだよ!と 言います。
でも 其の売ってる店は遠いです。

 以前 イリコにチョコレートをコーティングしたのを
食べた事があります。
がじがじして 生臭くって・・
コーヒーやチョコで失われる
歯のカルシュームを補うんだって!?
はて さて のミスマッチですねー!