月別アーカイブ: 2014年8月

空き家です。です。

 右隣の家が空き屋に・・
母屋と納屋が在り 母屋はずーっと空家
通りに面した方に トイレと風呂場が在るのですが
木造で木枠の窓がどんどん壊れて行って
今は すっかり崩れています。
何だか 薄気味悪い!
 屋根も一部外れていて
風が吹くと がたがた言います。

 納屋の方は改装して
広い所を床を上げ 託児所に貸してました
が、千年止めてしまいました。
 残り部分も改装して 貸し家です。
中年の女性が一人ですんでいましたが
娘さんと お孫さんが遊びに来て
賑やかで 良かったのですが・・
先月 引っ越して行かれます。あーぁ

 独り住まいの女性は
トレ君との朝の散歩の時 挨拶をくれます。
お勤めに出ているのか 早朝に洗濯を干していて
気さくに 二言 三言 話します。

 お隣が全く 空き家に成って
何だか 寂しさを通り越して 侘しい
其処ががらんどうで 不気味な風が
吹いてる感じ・・ 早く何とかして欲しい!

 空き家って 気味が悪いです。
まだ さら地の方がすっきりするかも!
 テレビで空き家問題が話されてました。
これから どんどん増えて行く様です。
我が家も 他人事ではないんですけど!

血なま臭い わが県わが町

 毎日 全国放送で
17才の少女殺人事件が放映されます。
そんな中 わが町でも
包丁で刺される事件がニュースに
ほんの ちょっと先での事件です。
近くなのに事件の実態は分りません!
犯人が自首したので安心ですが・・
田舎でも何が起こるか分りません!
17才少女の事件は まだまだ解決には・・

お盆も終わり・・

朝の散歩を 五時から五時半にしたのですが・・
五時半でも 未だ薄暗い・・
明けやらぬ空の下で コロコロ チロチロ
秋の虫が鳴いてます。

 先週ぐらいから 夜の蛙の合唱が 虫の音楽界に
いつの間にか変わって居ます。
気候は 梅雨が明けきらないような湿気で
蒸し蒸し 熱帯夜なんですけど・・
 蝉の声も 勢いのない音なしいげです。
自然は 何気に秋に向かってます。

 紺碧の空に もくもくと入道雲が盛り上がる
真夏の空は有ったのですか?

西側の窓

 今朝も暑い!
エアコンと扇風機もかけてます。

 昨夜 風呂に入って居る時
雷鳴が響いて 大雨です。
浴槽が窓側です。 雷鳴が段々近づいて来ています。
雷さんの電流が水を伝ってやって刳るかも・・
僕は裸です。お臍を取られるのも嫌だけど・・
此の裸のまま 雷に打たれて死んだら
恥ずかしー! 早々に風呂から上がります。
トレ君も落ち着かない感じで風呂場の前など
うろうろです。

 トレ君の夜食を上げようと西側のテラスに行くと
わー 雨が吹き込んで べちょべちょです。
西側には 一間ほどの軒を出しているのに
この有り様 結構 風も有ったんだ!

 しかし あんなに雨が降ったのに熱帯夜
今日も 蒸し蒸し天気がつづきそう。

上下に首を振る・・

 キッチン用に新しい扇風機買います。
今までの扇風機は首を振りません!
徒 一方向に向かっているだけです。
いろいろ扇風機を買いました。
オーソドックスなスタンド型の丸いの
筒の竪型の扇風機・・
これらは 目の悪い僕は しょっちゅう倒して
壊してしまうのです。
それで 床沖の扇風機かったのですが・・
此れが一方向だけしか風が出ません!

 スーパーで左右 上下にくびを振る
床置き扇風機を見つけたので
ひそかに此れを買おうと思います。
でも ちょっと高いので安くならないか?と
今日まで待ちます。
あーぁ お盆に成っても安く成りません!
二日間だけ 10%オフのパスポートをもらいます。
まあ 此れで手を打つことに・・
今 パソコンの椅子の所で頑張って
上下 左右に首を振ってくれてます。

鳴り響く雷鳴・・

 昨日 松山から帰って来ると
亜熱帯地方の蒸し暑さ
此処はジャングルかと思うほど・
雨の予報でしたが 大して振りません!
雨が空中で漂って ミストサウナです。

 トレ君 外の散歩は息苦しい感じなので
ス−パー内のスーパー散歩でもと行こうとすると
買い物から帰って来た姪たちは
混雑してるから駄目と違う?と言います。
スーパーは賑わって居る様です。

 今朝は朝から雨
雷鳴が 途絶える事無く響いて
夜も明けず・・・此の世の終わりの
映画の情景です。
京都の送り火は焚けるのでしょうか?

お気に入りの店が突然・・

 突然 バーゲンに行くのが楽しみな
デパートのショップの閉店 
最終セールの案内が来ます。
 遠いし ブランド品は高いので
冬と夏のバーゲンぐらいしか行かないですが・・
友達と季節の楽しみな行事に居れてました。
店長だんが 我らと年代も近く
自分の求める物をセレクトしてくれます。

 お盆休みの今日 友人に誘われ
最終バーゲンに行ってきました。
 この前 夏のバーゲンの時に見かけなかった物が
いっぱい有ります。
先月 店じまいした 新宿のショップから
流れて来てるのだ!と 言われます。
うーん 掘り出し物が在るかも???

 このデパートの店はとじるが・・
店長さんは 別の所に移るかも?
と、内緒の話が有ったので ほっ!
楽しみの段々 少なく成っている此の頃
無く成って欲しくない! お付き合いです。

雨かな?

 今日は雨の予報でしたが・・
朝は日が照ってます。
気に成って居たのでトレ君の敷物を
洗濯です。
午後の雨 と言ってますから
昼までには ほぼ乾くだろう・・?

 干し終わって ほっとすると
なんだか ひんやりした風が
もしかして 
何処かで もう雨が降り始めてる気配
昨日の事が有るので 油断大敵!です。

 親戚の仏壇参り 行こうかと思うが
雨に会いそうだから またにします。

お盆です。

 お盆です。皆さん もう先祖の霊と
楽しい団欒の時を過ごされてますか?
億満浄土から先祖の霊が帰って来ます。
 霊を迎えるために 家の角口で
迎え火を焚いたり 
胡瓜の馬や茄子の牛を用意したり と
地方で いろいろの風習ガ有りますね!

 先日 テレビのなんでも鑑定団を見てますと
今時なら自動車だろう!と
胡瓜の馬や茄子の牛の代わりに
ブリキの自動車の玩具を用意されたそうです。。
何と しゃれた昭和の小父さん!
そのブリキの玩具が鑑定に出品されます。
わ− びっくりの高額!
先祖を敬う 功徳ですね。

 我が地域では 牛も馬も用意する風習が無く
だから 気の利いたブリキの自動車は残されてません
残念無念!

 我が地域では 先祖を迎えるのに 
お墓で生竹を燃やし
ポンポンと節がはじける音で迎えます。
ポンとはじける音に乗って
一山 二山と越えて来るそうです。
お墓からは 赤ちゃんの背負い帯で
背負って帰ります。
ちょっと大変な感じです・・
今朝早く トレ君と父母の霊を迎えに行ってきました。
トレ君の背中に乗って帰ったかも知れません !?

明日から また雨とか・・

 今朝は日差しが有ったので
先日 雨に濡れた敷物や タオルを
ついでに 掛布団や枕カバーと
たくさんの洗濯をします。

 ちょっと 徹子の部屋を見ながら
うとうとしていると・・
あめだよー!と 隣のばぁちゃんの声
焦って出てみるが・・
パラパラと振っただけで もう終わりの風情
なん−だぁ!通り雨ですか。
でも 不安定な空模様
洗濯は軒下や室内に避難です。

 トレ君の敷物もこの際だから
洗って すっきりしたいのですが・・・