糖尿病性網膜症の友達がいます。
ワン吉と話すと気が晴れる!と言ってます。
とうとう今年から透析を始めます。
透析はかなり苦しいらしい・・・
其の苦しげな声で電話を掛けてきます。
かなりやり手の実業家だったのですがすっかり弱気です。
弱気な人と話すのは余り好きではありません。
此方の生気も吸い取られそうで嫌です。
其の上、友は元実業家です。
態度は横柄で人の話は利きません。
腹が立つので、三度に一度は怒ります。
怒ると次の日は、ちょっとしゅんとした感じです。
可愛そうだから此方も話しを聞いて上げます。
だのに次の日はもう横柄な口調です。
がみがみとお説教をしてやります。
そんな風ですが、糖尿病性網膜症の友の電話は
十年も続いているのです。
時に一日、二日と電話が途切れる事が有ります。
病気が悪化したのだろうか?入院したのだろうか?
まさか死んじゃってはいないでしょうか?
昨日 スーパーに行ったら、売り出しをやっていて、
ガードマンさんが立ってます。
ガードマンさんに話しかけられます。
うーん 誰かに似ている声とイントネーションです。
誰だ?誰だったろう?
あっ!そうです。十年来 音沙汰の無い友を思い出します。
急に懐かしくなって電話かけます。
最後に会ったのは何時だろう?
そんな事も思い出せない、遠い友です。
未だ電話は通じ、数回の呼び出しで友は出ます。
元気!って聞いたら、入院中だと答えます。
野太い感じの友でしたが、擦れ声で話します。
こないだからワン吉の事も如何してるか?と、思ってた!
と、ちょっと声を弾ませます!
久しぶりの電話喜んでくれたのでしょうか?
退院したら行くワ!と、言って電話が切れます。
あっちこっちに病気の友です。