豚肉の味噌炒めを造ろうと思ったのだが・・ 肉も味噌も不足気味だったので 茄子とジャガイモの炊き合わせとなりました。
子供の頃です。 庭の隅の野菜畑で 大きなボテ茄子が 出来ています。 家には薪木で沸かす五右衛門風呂が在ります。 其の焚口の熾火に その大きな茄子を 放り込んで、丸焼きにします。 うまく仲まで火が通ると マルコ焦げの茄子を引だし 火傷のしそうな暑さを我慢して、焦げ た皮を向いて行きます。 子供の僕の手では 火傷の 水膨れが出来るので、父親が その係です。 それを 生姜醤油などで食べます。 粘りのあるみが、とても甘く 忘れられない 夏の味です。 スーパーで買った茄子では とても味わえない ワイルドでもあり、 自然の味の深見ををおもいだします。 皆さんも 食べたことが有るのかな!?