拙者も 昨日 新米を いただかせていただいたでありますぞ!
友達が 弟さんの所から 新米が届いたと 大きな塩結びお三戸と 漬物なども入れて 届けてくれます。 皆さんの話題に 乗り遅れずに済みましたです。 大きいので 一個で満腹ですが 2個目にもかじりついてしまいました。
友達夫婦も 高齢者なので ご飯が少し軟らかめに炊いています。 もらって悪いが ちょっとそれがね!? 次は炊きたてを 玉子崖ご飯で たべたいものですわい!
我が家も米を作っていたころは 10月の 今頃から稲刈りを始めます。 ほぼ 11月いっぱい 自然乾燥させて 脱穀します。 で 新米は11月末から 本格的には 新年から食べ始めます。 やはり 自然乾燥は ふっくらして また格別です。
今朝の散歩は寒くって 散髪したばかりの頭がきーんとするし 骨が ギシギシ 言ってました。 だんだん 変化に対応できなくなってます。 うーそして おしっこの回数がふえ 熟睡が出来なくなって 後期高齢者の仲間入りですよ! 時々 昼寝もして 頑張りましょうぞ! のー 御同輩 !?わん