独居老人ー7

 夜半から ばらばらと窓に 霙の様な音が吹き付けております。 パク君の 朝一番のトイレに出ると霙はやんでいますが・・・ 冬のドラマの効果音の様な ぴーぷーと北風が吹きつけてます。 ひゃー 寒い   パク君のトイレは ワンツーの合図で さっさと出してくれるので 大助かりです。
今日は 今年初めての 同行援護の 車に手の 買い物日です。 車だからいいけど この状態で 歩けと言われたら ひ弱な 独居老人は 死にます。 凍死ですー
 蜜柑かいたいな 干し柿は有りませんか? 有るけどたかいですよ とガイドヘルパーさんが言います。 はいはい わかりました。でも買います。 高くっても 季節のものは 一度は食べておかねば 我ら老人には 確かな 明日は無いのです。
 午後から 散歩に行きます。 まだ 風もおさまらないし 防止が飛びそうだし 今日は やめようかな!?
 いやいや 明日に 生きるために 今日の 一歩が大切ですぞ!
 昨年は 未だ近くの オオガタスーパーが 営業してましたから 5分ほど頑張ったら 其のスーパーに行けましたから スーパーに入ってしまえば 全館 オールだんぼうですから 館内を上に 下に と うろうろするだけで かなり散歩ができてました。
 管内はもちろん あっちこっち ロープが張り巡らされてます。
 あと思って 探ってみると 駐車場の 西と 北側に アーケードがありましたね。 底のテナントの建物は残っているので・・・ 西風と北風が避けられて 日差しは届くので思いのほか あたたかな 散歩道です。
 一日一歩三日でさんぽ さんぽ進んで二歩下がる ヘルペス 除けの 歌を口ずさみながら 其の回路をうろうろさんぽして来ます。  わんわん