昭和も遠くなりにけり 晦日事

 賞は二十年代から三十年ごろには まだまだ明治生まれの人も戸主として 居られたこともあってか  玄関先には日章旗を掲げしめ縄や 門松 も晴れ晴れしく飾られ 一気に 正月気分が高まってきていました。    正月飾りは 位置や飾りにならないようにと 三十日には飾り終える風習でした。  我が家も昨日までに ミニチュアの門松とか 水引細工のしめ縄とかを飾り終えました。  百円均一のオリンピック応援グッズこーなーに 日の丸の小旗が売られてありましたので 門松の上に掲げました。 うーん なかなかいい感じです。
 昭和の終わりころ 経企が盛り上がる バブルで うかれぎみのじだいでもありまして・・  しめ縄飾りを 愛車と言わず単車や自転車 乳母車 三輪車やおもちゃにまで着けて はしゃいでいましたね。 この頃 すっかり見かけなくなりました。 それもそれでさみしいなぁ わんわん
 では 今年のお騒がせはこれまでに 四国の瀬戸内は 幹部宇賀ぴゅーぴゅーです。 皆さん 良いお正月をお迎えください!わん