大人の遠足!

昔、我が駅でも駅弁なども売っていました。
駅前食堂から駅弁が運び込まれていました。
郵便物も運び込まれていましたね。
それでホームの端がスロープに成ってます。
改札口から高架橋の反対の方向に
駅員さんの誘導で鉄柵などを開いて、
線路を渡って其のスロープからホームへ出ます。
線路は車輪やトレイス君の足は危なかしいです。

他のメンバーの車椅子3人さんは
自宅近くの駅から乗ってます。
「どの車両に乗ってるかな?」と、
僕らが囁き合ってると、駅員さんが、
「一番後ろだろう」と、言われ、其処で待ちます。
「あっ!乗ってます。乗ってます」 
やっぱり一番後ろです。皆でほっとします。
ドアが開いて、駅員さんが折り畳みの
スロープを広げて渡してくれます。
先ずトレイス君と僕が乗りも込み、続いて
Oさんの車椅子です。

此の電車は鈍行!各駅停車です。
いつもは特急ばかりです。
特急の車両は半間のドア、通路の様なデッキ、
そしてデッキからドアを開けて客車に入ります。
入って直ぐに車椅子席が在ります。
在りますが、一席のみです。
その事ばかりを思っていたので、
車椅子5台 何処に載るのだろう?と、
ずーっと心配でした。