信濃紀行‐4 参道でトレ君おおもて!

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_5.JPG

あ!そうそう トレ君にもお守りを受けます。
歩行安全、健康長寿です。
トレ君の安全は、我の安全。
トレ君の健康は僕の安らぎ!

写真は山門前で、向こうに善光寺さん本堂が見えてます。
のんびり参道を歩いて帰ります。
わっ!何だ!外国の若い女性に取り囲まれます。
何だか分らない言葉で、きゃきゃ言われてます。
ハンサムなトレ君と写真を撮りたいそうです。
我らは北京オリンピックのトーチランナーだった!と、
言うと、いっそう盛り上って、僕も入れてパチリパチリです。

向こうから小学生の遠足の一団です。
盲導犬は左側歩行です。彼らの正面からすれ違います。
わっ!わぁ!わっ!トレ君が横を過ぎる時、
波のように驚きの歓声です。
でかい!すごい!かっこいい!です。

ガイドのKさんが
「トレ君ばかりが褒められてるね」って、言います。
本当に「きれいなワンちゃん!」「かわい い!」と、
トレ君ばかりが褒められてます。
そして、「がんばってね!」って、激励も有ります。
トレ君ばかりでも嬉しくなります。

参道脇のお店も開いてきています。
アーケードを退け、電柱を退け、
大正、昭和のレトロなムードに統一です。
「この店、有名だよ」と、ガイドさんが言ったので、
レトロな商店で缶入りのひち味をかいます。
二年前に味わえなかった善光寺さんと門前町を
慣れたガイドさんのお陰で満喫です。

長野の視覚障害者外出支援グループのガイド料は
一時間二百円です。コース等も相談に乗ってくれます。