今年は肥料を遣り忘れていたので、
花菖蒲は咲かないかな?と思っていました。
こどもの日の前に成ると、ちゃんと茎を伸ばせて、
きりっとした姿に咲かせてくれます。
若武者の様な凛々しさが有ります。
あっちこっちにジャーマンアイリスが咲いています。
アイリスはあやめですかね。
アイリスって名前から受ける印象の華麗さより。
西洋の物は大袈裟でくどい気がします。
日本あやめは未だ咲きませんが、
江戸小紋の着物を着た美人の様子です。
えーと!誰だったかな、あやめの絵の着物後姿の絵
ほら!切手にも成った!
あれを連想するからかな!
いずれあやめかかきつばたって言いますが、
かきつばたの花は、何だか庶民的で、
おかみさんって感じですね。
一番好きなのはあやめでもかきつばたでもなく、
花菖蒲です。
ケイタイで写して添付と思ったのに、
画面 真っ白なんです???