月別アーカイブ: 2016年4月

研修会ですか・・?

 昨日 展覧会場に行ったら
押し合いへし合いの混雑
若い男女があふれてます。
 凄い人気・・?まさか・・?

 事務所に聞いたら
何処かの会社の侵入社員の研修で
地場産業である かみのまち資料館に
来ている様です。
 まあ 何でも良いから
沢山の人の目に振れて幸いでした。

 僕の友人も 東京と岡山から来てくれました。
此方も幸いでした。

 土曜日の懇親会から引き続き
外食が多く すっかりメタボ
お腹ぽっこりです。

第二の人生に・・

 以前は人生50年って言われてましたが
今は人生80年時代に成りました。

 60歳は人生の折り返し点 還暦です。
だが 此の頃では退職も少し筒
後ろにずれて来ています。
 そして長い人生 いかに生きるかが問われてます。
まだまだ働いて居る人も居ますが・・
ここらで やっぱり第二の人生をかんがえましょうか。

 僕の場合は 視力を失った50歳からが
一足も二足も早く第二の人生の始まりだった
かもしれません!

 絵を描くには充分な視力が無く
色覚以上も起こり 好きな水彩画も
諦めざる得ませんでした。
 直接 指で感じるままに製作できる
陶芸作品に自己表現をぶつけました。

 それから 55歳でパソコンを覚え
久しく遠ざかって居た 読書や文章に親しめる
様に成りました。
 文章を書くのも 自分を表現することが出来ます。
クロッキーやスケッチをする様に
日常の風景や心情を掻きつけます。
 ネットやテレビに応募し
割と運よく取り上げてもらいました。

 視覚を失う 大きな痛手がありましたが
新しい機会に接する事で
少し 第二の人生に楽しみが見いだせています。 

先ずは声を出して・・

 視覚障碍者のあつまりでは
誰が参加して 何処に居るのか分らないので
必ず最初に声出しをします。

 で、きささげ会の懇親会でも
此の声出しをやってみましょう。
同じクラブと言っても 十数年の
へだたりが有ります。初めて会う人も居ます。
年より組は 若いメンバーを覚えられません!

 では 年より組からの自己紹介です。
恥ずかしがってあまりしゃべらないかな・・?
って思ったが・・? しゃべり始めると止まらない!
学生時代の思い出や 現在の生活
希望や夢など しゃべるしゃべる。
で 老若男女 少しは分り合えたかな・・!

 会うたびに メンバーが無く成ってます。
続けてやって居ないとしんじゃうわーと
冗談とも取れない切実な声が飛びます。

展覧会の設営

 全員が集まって展示です。
なかなか出品の希望が少なく
一時はどうなる事かと
危ぶんでいましたが・・

 展示をしてみると
何とか体裁が整い・・
其れなりの作品展になりました。
 ちょっと鮮度には欠ける気もしますが・・!
 年をとっても 新たな挑戦する気持ちを
持ち続けていたいです。

 前回の反省で懇親会を初日にしました。
遠くはシカゴ インド帰りの彫刻家さん
珍しい人とも出会えてよかったです。

何時の事なのか・・?

 朝 テレビを点けると・・
地震の事をやってます。
えー いつの話しだろうか?と 想ったら
昨夜から今朝にかけて 熊本の地震だと
昨夜はテレビは看なかったし
此方では 全然揺れが無かったし 思いも寄りません!
神戸の地震と同じく 
思いもよらない所で 思いもよらない
大きな地震があるものです。
びっくりです。
何時かは 四国の瀬戸内でもありえるのでしょうか・・?

 人身事故は少なかったが
建物はだいぶ壊れてます。
この年に成って こんな地震に遭遇すると
独りだと立lち直れないですね。

旬の味 いろいろ

 筍は 竹冠に旬です。
もう 筍も旬では無く 盛りでしょうか・・?
今日 筍の炊き込みご飯を頂きました。
隣のばぁちゃんが居ないと
旬の物はたべれません!
弁当を撮っているので 其れなりに
竹の子も 蕨もはいっていますが・・
調理に鮮度をかんじません!
 筍の木の芽和えとか
天麩羅の出来立てを食べたいです。

 爺ちゃんは 旬と言うより
竹の子のすっかり竹の様子に変わりつつある
噛むとガリごりと固いのを
しっかり 煮しめて食べるのが好きでした。
旬の柔らかいのは 頼りない!と言って
好みませんでした。

 朝 蕗と魚の子の炊き合わせを頂きました。
出来立てで まだ湯気が立っていたので
御飯を食べた後でしたが・・
ちょこっとつまみ食いをしました。
うーん これぞ旬の味です。

 爺ちゃんは 意に反して
蕗は 山の谷合などに生えている
細っこい みずみずしく柔らかいのが
美味しいぞ!と言って 
山へ行って撮って来ていました。

きささげ会展 御案内

 『きささげ会展
川之江高校美術部OBOG

場所 四国中央市かわのえ紙のまち資料館3Fギャラリー
機関 2016年4月17日〜6月5日

会員の全てが還暦を迎えたのを機に
「老後こそ人生」をテーマに
此れからの人生の楽しみを見つける展示会です。
高校時代 部室の思い出を懐かしみ集まりました。

油絵 水彩画 水墨画 版画 書
彫刻 陶芸 工芸 造形 写真 等 
プロとして 公募展で確約している作家から
アマチュアで楽しんでいる者まで等々

 では 会場で待っています。

問合せ 0896−28−6257 
川之江 紙の町 資料館までお願いします。

鼻の移ろい・・

 テレビで白玉藤が満開の紹介が有りました。
例年より 少々早い開花だそうです。
 何故か我が家は未だ蕾です。
昨年は大きな花房をたくさん着けて
豪勢な藤棚に成りましたが・・
今年は しょぼい感じで
甘い香りも漂って来ません。
 昨年切り込み過ぎたのかもしれません!

 今年は杏子も木蓮も 花が少な目です。
そろそろモッコウバラがさきそうです。
白い花の方が元気いっぱいです。

 思い出して 水連に肥料を上げました。
本当は もう少し寒い頃 2月か 遅くとも三月に
上げた方が花が沢山咲きそうです。
でも 其の頃は水が冷たく 水連鉢に手を入れる
木にはならないのです。

 隣のばぁちゃんの牡丹が大きく開きそうです。
元気だと喜ンだことだろう!と思います。
そんなところにも 人生の寂しさを感じます。
 

今日は犬の日

 毎月11日はワンワンで犬の日
って小説を偶然3日まえから読みました。
 ワンちゃん物は 
ほんわり系が多いのですが
此れは なかなかハードで
想い ミステリーでした。

 今日は偶然11日 
本当に毎月11日はワンワンの日ですか・・?
ゴロ合わせで いろんな日があるけど
このことは初めて聞いたような・・?
作家さんが 勝手に決めたのかな・・?
 
 昨日は汗をかくほど暑かったが
きょうは風も冷たく
室内はひんやりしてました。
 服を重ねたり脱いだりです。

眠る人形の住む家・・

 隣のばぁちゃんが倒れて
脳死の事が期に成ります。
 ばぁちゃんのお見舞いに行っても
あまりの反応の無い時は
何パーセントかの脳死で有るのではないか・
回復の兆しが見えないのです。
 だんだん お見舞いに気力をなくします。
目の見得ない僕は ばぁちゃんの細かい変化
目を明けたとか あくびをしたとか・・わかりません!

 そんな時東野けいご著
「人形の眠る家」を読みます。
脳死状態の娘 機械で心臓を動かせ
呼吸をさせ 塩認めない母親
人形のように生きている二年間の物語です。
 死んでいるのに死なせない
現代の医学の不気味さを感じます。

 隣のばぁちゃんは もう自分の意志では
綯いも出来ないのでしょうか・・?